自分を認めるって何!(怒)
大丈夫です!怒ってません!笑
こんばんは〜、単刀直入ですが
自分を認めてあげよ〜
自分を褒めてあげよ〜
とか、巷で言われたりするじゃないですか。
(唐突🙄)
わたし、ソレ全然意味わからなくて。笑
『自分を認める』って、
言葉が抽象的すぎて、
実際に本質が
全然見えてきませんけども。。。
ってゆうのが本音で、
自分を認めてあげるって
具体的にどーするの??
って思ってる人多いんじゃないかなーって
思うんです。
(そんなことない?わかってるって?でも、ちょっとだけ付き合ってくださいよ〜)
はい、それでは
私なりに考えた!
自分を認める とは。
自分ってそもそもなに?
そこからかーい。
って感じなんですけど。
- 自分自身を知ること
が自分を認める前段階にある気がします。
うわ、私もめっちゃ抽象的なこと言ってるね。ごめんね。
実際に言葉で伝えるって、難しいのかもね!笑
自分自身を知ること
自分は何が嬉しくて
自分は何が悲しくて
自分は何が嫌で
自分は何が好きで
自分はどんなことをしたいのか
とか、自分に色々質問してみる。
特に太字にした、
マイナスな感情が働く時、
ビッグチャンス到来です!
え?ビッグチャンス?
なにそれ?
説明していきますよ〜。
付いてきてね〜。
マイナスの思考や感情が動くとき!
『あぁ〜いやだなもうむり、やだ!つらい!』
と、感情に飲まれ、気持ちが揺らぎ
落ち込むことが大半だと思うんですが、
ここで、イメージしてみてください。
このマイナスな感情が発動したとき。
映画館で、自分という主人公が
めっっぅっちゃ、落ち込んでる映画を観てる
自分をイメージしてください。
それを観たとき、、
『コイツ、落ち込んでるな〜』
『なんか、すげぇ落ち込んでる人だな』
って思いません????
客観的に自分を見てみると、
感情に飲まれてた自分から、
スクリーンの前にいる自分が出てくるんですよね。
(今度わかりづらいから絵に書いてみる)
しかもね、
意識ひとつで、
スクリーンの中の主人公にもなれちゃう。
映画の主人公!!!
でもその主人公は死ぬほど落ち込んでる。
🙄
ちょっと難しいかもだけど、
その主人公がね、
落ち込んでるんだけど、
落ち込んでる自分を、素直に
『あー、落ち込んでる、落ち込んでるな、自分、いま落ち込んでるわ!』
って、言えたら勝ち!
だって、
マイナスな感情を認めてあげてるんだよね。
どっちも客観的に見てるってゆう点は同じ。
ただ、映画観てる経由でいくか
主人公が自分で気がつくか、
どっちか。
わたしは映画観てる経由から、
主人公(自分)が自分で、感情を客観的に見るようになった。
それで、最近、
自分を認めることの1つに、
マイナスな感情を素直に受け取ることがあるのかなと思ったのです。
だから、自分を認めるとか
よくわかんないこと言ってるなー。
って人がいたら、具体的にどういうことですか?って聞けばいいと思うけど、
大概、具体的に言われても理解できない!笑
こういうのって、自分で理解して、噛み砕いて、実践して、アウトプットして、
もしかしたらこれかも?
でも正解って人それぞれだよね。
でいーかなと思います。
正解って人それぞれ。
絶対これ!という答えを見つけるのは不可能。
だってないから笑
私はこうかも。でいいんだと思います。
で、今回
私はこう思う!とということを
書いてみたのです。
同じように
悩んでる人に伝わればいい!
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
今日も長い文章書いたなー。
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございます!
お礼に美味しいをプレゼント!
季節ハズレのマンゴーをどうぞ。
ではまたね。
0コメント